ニトリの食器「マジかる撥水」 撥水性が想像以上。
ニトリには月2回ほど訪れる私ですが、今回購入したのは一風変わった食器です。
「オーバルボウル WH マジかる撥水」
マジかる撥水というのは何なんでしょう?
商品に貼ってあるシールをよく見てみると
軽くて割れにくい、魔法のように油汚れが落ちると書かれています!
![ニトリの食器 オーバルボウル WH マジかる撥水](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/D9D5D3D0-29E4-411D-97E6-DF9D4DB7E4E0_1_105_c.jpeg)
そもそもプラスチックのお皿を使用することが多い私は、
油よごれが落ちると書いてあり、すぐに買いたくなりました。
プラスチックの食器のメリットは割れにくいこと、軽いこと!
でも100均のものなどは油汚れが落ちにくく洗うのに苦労していました。
こちらが洗いやすければ揃えたいと思います。
![ニトリの食器 オーバルボウル WH マジかる撥水は食洗機、電子レンジOK](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/E363DAED-FE63-4894-808B-BAB193A51337_1_105_c.jpeg)
こちらは、電子レンジ、食洗機の使用が可能です。
日本製で、耐熱温度は−20℃〜150℃。
冷蔵庫から出した保存料理を温めることができると書かれています。
素材はPET・ABS樹脂にウレタン塗装が施されています。
使用上の注意としてはこんなことがあります。
- 直火、オーブン、グリルは不可
- ステンレスたわし、磨き粉、研磨剤、漂白剤入り洗剤は使用不可
- 柔らかいスポンジと弱アルカリ・中性洗剤のみ使用可能
- 金属のフォークなどで傷付く恐れあり
電子レンジ使用の際の注意点としてはこちら。
- 空焚き不可
- 2分以上の加熱不可
- 食品の量や水分が少ない場合は短時間で
- 油分や糖分が多い食材(バター、さつまいも、かぼちゃ)などの加熱は不可
![ニトリの食器 オーバルボウル WH マジかる撥水](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/597D489F-8E1C-43FB-8F0E-722F278EAAF2_1_105_c.jpeg)
マジかる撥水の食器シリーズはお椀のような形やボールの形もあるのですが
私が購入したのは「オーバル」で、主にカレー皿として使うことができる形ですが、
パスタやサラダなどを乗せてもおしゃれになりそうです。
![ニトリの食器 カレー皿、オーバルボウル WH マジかる撥水](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/3806F2E0-12F0-488D-AAC5-0B41F12BF6AA_1_105_c.jpeg)
深さもあるのでシチューなども入れやすいです。
見た目も少し厚みがあるからかプラスチック感があまりないのがいいですね!
カレーを入れてみるとどうなる?
![ニトリの食器 オーバルボウル マジかる撥水にカレーを入れる](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/D59340B7-2966-4F7C-BA10-E05E98FFA7D1_1_201_a.jpeg)
それではいよいよ使用してみたいと思います。
撥水加工がどんな風に影響するのか、レトルトカレーで実験してみました!
![ニトリの食器 マジかる撥水はカレーが滑る](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/781C08ED-AC69-4628-BE24-E5496CDEC9FC_1_201_a.jpeg)
まず、斜めにして中身を左右に揺らしてみました。
こちらは画像なので分かりにくいかもしれませんが、
カレーが滑るように右に左に動きます!
普通のお皿よりもスルスル移動していくのを感じられます。
これはいいかも。
![ニトリの食器 オーバルボウル WH マジかる撥水](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/8C3F8865-258E-4B51-99A5-A304800381A0_1_201_a.jpeg)
その後、ヘラなどを使わずに、傾けるだけで別の容器に移してみました。
すると、カレーがサラサラと落ちていきます。
これはすごい!マジかる撥水のパワーを感じます。
![ニトリの食器 オーバルボウル WH マジかる撥水の撥水性](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/8A3541B8-7F75-4B4D-B8D9-61D6351B3BF8_1_201_a.jpeg)
何も使わずとも90度に傾けると少しずつ落ちていきます。
これなら洗いやすさも期待できます!
汚れは落ちやすい?
傾けた状態で限界まで落としたのですが、少しカレーが残りました。
そこに水道の水をかけていきましょう!
水だけでどのくらい汚れが落ちるのか検証してみたいと思います。
すると。。。
![ニトリの食器 オーバルボウル WH マジかる撥水は油汚れも落ちやすい](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/AB0478A7-272C-4EB5-AC0A-CABF0E4E1DCE_1_201_a.jpeg)
こんな感じで、水の勢いで汚れが流されていくのが見えます!
あまり強くは水を出していないので、汚れは取れやすいと言えると思います。
![](https://lifenico.com/wp-content/uploads/2022/05/57FA24F7-09E9-41D0-94DE-DC8027264D22_1_201_a.jpeg)
水道の水を当てたところはカレーの油汚れがほとんど取れて、
かけていないところは点々と残っています。
これだけ水で落ちやすいとスルッと洗剤でも汚れが落ちる感じがします。
しかも撥水加工なので洗った後も水滴が残りにくく、乾きやすいので
拭く作業もほとんどいらないです!
お値段は700円くらいでしたが、買ってよかったと思える商品でした!
こちらはパール金属というメーカーの撥水加工のカレー皿です。
他にもボウルやマグカップなど様々な食器があります。
どんな人におすすめ?
- 手早く洗い物を済ませたい方
- 汚れが取れやすいプラスチック製のお皿を探している方
- 割れにくいお皿を揃えたい方
- お子様がいる家庭
- 地震などに備えたい方
コメント